2025.1.30

今年初めての建設業許可新規申請が受理されました。

 

 今回のお客様は、専任技術者の要件証明のために、資格+経験年数の立証が必要であり、そのための書類に一工夫が必要でしたが、建設業課のご担当者様とのご相談の結果、うまくいきました。

 

 建設業許可に関心はあるが、自分の資格や経験年数、今手元にある書類で、許可申請ができるだろうかとお考えの建設業者様、まずは当事務所の無料相談をご利用下さいませ。

 これまでの実績・経験に基づいて、「手引」には書かれていない基準なども含め、お客様の許可取得の可能性についてご助言させて頂きます。

 

当事務所の建設業許可の詳しいページはこちらにございます。

 

 

2024.11.30 各法務局における帰化申請が大変混み合っております。例えば、弊所がご依頼頂きました帰化申請を管轄する横浜地方法務局厚木支局においては、最初の「相談」の予約も2か月待ちの状況です。

 現在、帰化をご検討の方は、是非お早めに当事務所にご相談下さいませ。当事務所では、匿名・無料でお気軽にご相談頂けます

 

 

2024.10.28 新たに古物商申請の許可が出ました

 今回は戸塚警察署に9月20日に申請、10月22日に戸塚署より許可のご連絡があり、申請~許可まで32日でした。警察署のHPでは「概ね40日」とされておりますので、やや短めの期間での許可決定となりました。

 当事務所の古物商許可申請代行サービスについてはこちらのページをご覧下さいませ。

  

 

2024.8.8 「現在、当事務所でお取り扱いしていない業務」のページを更新いたしました。 

 

2024.7.24 ブログ記事を更新しました。

相続のお見積で考慮させて頂く事項

 

2024.7.18 ブログ記事を更新しました。

下請けGメンとは?

 

 

2024.6.19 ブログ記事を更新しました。

「工期ダンピング」とは何か?

 

2024.6.15 ブログ記事を更新しました。

領収書の発行形式についてご希望をお伺いします

 

2024.6.9 ブログ記事を更新しました。

建設業法と公共工事入札契約適正化法の改正について

  

 2024.6.6 ブログ記事を更新しました。

古物商許可はなぜ時間がかかるのか

 

古物商許可の営業所変更届が新規申請よりも高い理由

  

 2024.6.5 

建設業許可のページを修正しました。